2009-01-01から1年間の記事一覧

新HSK初級(4級)の試験内容について

新HSK初級は「主試験、作文試験、口頭試験」の三つがあります。これら三つの試験は独立して、受験申込みや成績証書の発行は別々に行いますから、希望の受験科目(一つから三つまで全て自由に選択可能)を受験することができます。主試験:リスニング・読解力…

新HSKについて、詳しい情報を教えてください。

試験等級は以前の1〜11級から1〜6級になりましたので、試験構成や規則なども変わりました。試験構成と試験規則を紹介して、ご参考になれば幸いです。試験構成 新HSKは中国語能力の国際的に基準化されたレベルに基づく試験で、主に中国語を第一言語とし…

HSK高等試験口頭試験対策(その十)--『水浒传』?それとも『水许传』?

前回の続き、「读白字」しやすい語彙を紹介します。 HSK対策についてよくあるご質問 ↓ http://bitex-cn.com/exam/hsk/faq/index.html

「杀」の発音は「shā」ですが、「刹」に似ていますので、「刹」の白字と見なします。

HSK対策についてよくあるご質問 ↓ http://bitex-cn.com/exam/hsk/faq/index.html

HSK高等試験口頭試験対策(その九)--「白字」編

前回の続き、「读白字」しやすい語彙を紹介します。

HSK高等試験口頭試験対策(その八)

漢字には「形近字(字形が似ている漢字)」が非常に多いので、「读白字(字形の近い別の漢字の発音をしてしまう)」人がたくさんいます。今回から「读白字」しやすい語彙を紹介します。 HSK対策についてよくあるご質問 ↓ http://bitex-cn.com/exam/hsk/faq/i…

HSK高等試験口頭試験対策(その七)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。 按:「àn」は唯一の読み方です。 较:「jiào」は唯一の読み方です。 档:「dàng」は唯一の読み方です。 复:「fù」は唯一の読み方です。 即:「jí」は唯一の読み方です。 复:「fù」は唯一…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その六)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。 候:「hòu」は唯一の読み方です。 瑰:「guī」は唯一の読み方です。 卓:「zhuó」は唯一の読み方です。 着:「目当て、見当」という意味を表す時は、「zhuó」と読みます。 蓓:「b」と「p…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その五)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。 挨:「…を受ける、…される/(時間を)つぶす」などの意味を表す「挨」は「ái」と読みます。例えば、「挨打」、「挨骂」、「挨时间」など。 兴:「興味、興趣」に関する「兴」だけは「xìng…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その四)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。 剔:「tī」は唯一の読み方です。 擂:「léi」と「lèi」の二つの読み方があります。「擂台」の時は「lèi」と読みます。「打つ/叩く」の意味を表す時に、「léi」と読みます。例えば、「擂了…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その三)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。累:「まとわりつく」という意味を表す時、「léi」と読みます。たとえば、「果实累累」。 蹿:「cuān」は唯一の読み方です。 处:「処理する/処置する」という意味を表す「处」は、「chǔ」…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その二)

前回の続き、読み間違いやすい語彙を紹介します。 少々説明します。 「b」と「p」の発音は読み間違いやすいです。特に南方の方。 「剥」の場合は、単独で用いるなら「bāo」と読みますが、複合語(剥削など)なら「bō」と読みます。 複合語または成語の中の「…

中国語資格 HSK高等試験口頭試験対策(その一)

試験は文章朗読と質問回答の二つの部分があります。どちらでも「开口说话」なので、きれいな発音によい表現はもちろん、正しく読むことと話すことも大切です。だから、「误读」(読み間違い)しやすい語彙をしっかり覚える必要があります。今回から一部の読…

今HSK高等を目指しています。だが、口頭試験に全然自信がなくて、普段話すチャンスがめったにないから。どうしよう。

HSK高等試験は総合問題、作文、口頭試験との3つの独立した部分からなっています。口頭試験は準備時間の10分間と実施時間の10分間で、合わせて20分間がかかります。試験内容は 1、 文章朗読:約2分間 2、 口頭試験:2問(1問あたり、約3分) です。口頭試験は…

仕事関係で中国語を学んでいますが、教科書の選択に迷っています。お薦めの教科書がありますか。

ビジネス関係の用書はさまざまな種類があります。例えば、マナー編、実務編など。とりあえず、三冊を紹介します。『商務漢語入門(ビジネス中国語ー基本マナー編)』この教科書は中国に駐在の決まった方、或いは中国出張などが決まった方にお勧めします。こ…

HSK5級に受かりましたが、中国人の会話は相変わらずよく理解できなくて、ショックです。(因みに、今中国に住んでいます)。これはなぜでしょうか

HSK 5級は一般的に1年間の語学留学で到達できる優秀なレベルですので、5級に合格したのは初級(高)の中国語能力を持ち、かなりの常用語及びそれに相応する文法知識をマスターしたということを示します。でも、日常生活中の会話は常に口語的で、話すスピード…

最近、HSK試験制度のカンニングルールが変わったそうです。新しいルールを教えてください。

2009年4月より、HSK試験制度のカンニングルールがいくつかの変更があります。試験中、下記の行為があったら、カンニング行為と見なしますので、注意してください。1) 携帯電話などの電子機器を使うこと 2) 他人の代わりに受験して、または他人に替え玉にな…

中国語を勉強したばかりだけど、徐々に資格を取ろうと思ったんですが、中検とHSK、どっちが良いのでしょうか。

初めて中国語試験に挑戦の場合は中検がもっといいと思います。なぜなら、日本国内での試験として、定評があり、そして参考書や問題集が入手しやすいです。しかも、中検の資格を持っていれば、日本国内で就職や転職する場合にとても有利です。「中国語歴○年で…

HSKを受験する時、リスニングの部分はいつも不安で、特に、試験の前

確かに、他の部分に比べて、リスニング試験はゆっくり考える時間がなく、その場で聞き、直ちに答えなければいけない。ですので、受験生にとって、緊張感しがち、もっとも恐ろしい部分かもしれない。たくさんの受験生は「私は普段から多くの録音テープを聞き…

HSKの資格は就活の時に使えるのでしょうか

HSKは中国の教育部(日本の文部科学省に相当)が設けて、中国語を母国語としない中国語学習者のための唯一・公認の中国語能力認定標準化国家試験です。日本において中国語検定よりはやや知名度が低いが、就職の際、資格を持つと便利です。海外会社または中国…